眉毛下切開のメリット・デメリット

眉毛下切開 メリット

ここでは眉毛下切開の手術によって得られるメリット、伴う可能性のあるデメリットについてご紹介します。
眉毛下切開はデメリットがメリットを上回ることはありません。目元のたるみが解消できるということはさまざまなメリットがあるんです。

大切なのはいくつもの情報を知っておくこと。知らずに不安を抱えるのではなく知ることで安心感を得られることの方が多いはず。ここでは眉毛下切開におけるメリット・デメリットの双方についてご説明します。是非、参考にして下さい。

眉毛下切開のメリットって?

眉毛下切開の治療適応はまぶたのたるみの解消です。眉の真下を切開し、そこから弛んでしまった皮膚を取り除きますので弛みを劇的に改善させることができます。

  • 見た目が若返る
  • まぶたのたるみが解消する
  • 不自然な仕上がりにはならない
  • 傷跡が目立たない
  • おでこのシワが軽減する

見た目が若返る・弛みが解消する

まぶたのたるみを取り除いてしまいますので見た目が明らかに大幅に若返ります。
目元のたるみは年齢を高く表現してしまいがち。たるみを取り除くことで治療前と比べ、見た目年齢は大幅に下がります。眉毛下切開の最大のメリットは見た目の若返りなんです。

不自然な仕上がりにはならない

まぶたのたるみを取る方法にはもう一つ上眼瞼切開という方法がありますが、眉毛下切開は眉の真下からたるみを引き上げるため自然な状態のまま弛みだけを解消させることができるんです。上眼瞼切開は二重まぶたのライン上を切開するため二重まぶたに変わってしまいます。そのためまぶたの印象にも変化が加わります。
その点、眉毛下切開は、ひとえの人は一重まぶたのままで弛みだけを引き上げることができるので、自然に若返ることができるんです。

傷跡が目立たない

眉の直下は見た目の傷が見にくくなる、目立ってしまうんじゃないかと心配されるんですが、実は眉毛下切開の傷跡は目立たないんです。この部分は皮膚が伸ばされるなど傷跡や瘢痕の原因となるような問題を引き起こす場所ではありません。そのため術後の傷跡は本当に目立ちません。個人差はありますが、半年過ぎた眉毛下切開の傷跡は医師がみてもどこにあったのかわからないという方もいるほどです。
毛包斜切開を強調するクリニックもありますが、それは基本的な手技・テクニックです。いわゆる名医、眉毛下切開の上手な医師であれば気にせず受けていただいて問題ありません。

おでこのシワが軽減する

眉毛下切開を受けることでまぶたのたるみが改善しますので目の開けるのが少し楽になるためおでこのシワが軽減する傾向にあります。

眉毛下切開のデメリット

眉毛下切開は大きなデメリットというのはありません。しかし、術後は仕上がるまで不安に感じるでしょう。デメリットを含め経過を知っておくことで途中の不安を抱えることなく安心して過ごせるようただしい知識を持っておきましょう。

  • 傷跡が目立ってしまった
  • 内側のまぶた、目頭側のたるみは難しい
  • 二重まぶたにはできない
  • 上瞼の凹みは改善できない

傷跡が目立ってしまった

眉毛下切開は基本的には傷が目立つことはありません。しかし、中にはごく一部の方に傷跡が目立ってしまったという例はあるようです。
原因としては傷の縫合技術の問題なのか、それとも体質的な問題なのか判断する必要があります。体質的に問題ないのであれば傷跡修正で傷を修復することも必要でしょう。
最初のカウンセリングの際に、傷跡が目立ってしまった場合の修正手術、費用等の保証について確認しておくことも大切です。
ただし、傷の赤みについては個人差が大きいです、通常、1、2ヶ月で落ち着きますが、中には半年程度持続する方もいます。必要に応じて内服等を処方してもらいましょう。

まぶたの内側、目頭側のたるみは難しい

眉毛下切開の切開するデザインというのは目尻側に向かって広く切開・切除することができます。目頭側、まぶたの内側については大きく、広範囲に皮膚を切開することはできません。その場合、眉毛下切開ではなく上眼瞼切開が治療適応になります。

二重まぶたにはできない

眉毛下切開は弛みだけを取る治療です。二重まぶたにする治療ではありません。そのため二重まぶたにしたいという希望を持っている方は上眼瞼切開や埋没法といった別におこなう二重まぶたの手術が必要です。

眉毛下切開と二重まぶたの手術が同日にできるか否かはクリニックによって違いますので確認する必要があります。

上瞼の凹みは改善できない

眉毛下切開のカウンセリングに来られる方で上瞼の凹み・陥没を解消できないという相談もあります。眉毛下切開は皮膚の弛みだけを取る治療ですので凹みの解消には効果がありません。その場合、ヒアルロン酸や脂肪注入などで凹みを膨らませるか、眼瞼下垂の手術で、眼窩脂肪を引き出して、凹みを解消させる必要があります。

このように眉毛下切開にはいくつかのデメリットがあります。
しかし、総合的に考えると眉毛下切開はたるみを解消する方法において非常にお勧めの治療法であることに違いはありません。問題は間違った期待、過度の期待をしているとせっかく受けた眉毛下切開の手術に対し後悔してしまうことになりかねません。

ネットやSNSの情報には間違いやほとんどあり得ない効果が平然と紹介されています。
例えば、術後に偏頭痛や肩こりが治ったという記事を見るのですが、眉毛下切開のたるみ程度で眼瞼挙筋への影響は考えにくいです。もちろん、ごく稀に解消する人もいるでしょうが、一般的ではありません。眼瞼下垂の手術(挙筋前転法)と勘違いしているのか明確なことはわかりませんが、誤った情報で眉毛下切開に過度の期待を持つことは返って不信感につながります。
眉毛下切開は単にまぶたのたるみを解消させることができる治療であるということをしっかりと認識しておく必要があるでしょう。
また、上記のような情報が紹介されているようなサイトの情報はあまり参考にしないことが良いでしょう。

最後に

まぶたのたるみが気になる方、目元を若返らせたい方にとって眉毛下切開というのは、リスク以上に得られる効果、満足度は非常に高いものです。まぶたのたるみを自然なまま取る方法というのはやはり眉毛下切開が適しています。見た目が若返ること、美しく変われることというのは、あなたのこれから先の生活を豊かにしてくれることは間違いありません。

見た目の悩み、若さへの想いというのは実行しなければなんの解決にもなりませんし、変わることなんてできません。美容整形に対し一部のネガティブな意見があることは事実ですが、実際に受けてみたいという願望を持っている方というのは、それ以上に多いんです。
大切なのはあなた自身の思いを変えること、まずは美容クリニックで相談することからはじめてみませんか。

関連記事

  1. 京都 名医

    京都で眉毛下切開を受けるならココ!

  2. ダウンタイム 過ごし方

    眉毛下切開のダウンタイム。短くする方法と対策について

  3. 眉毛下切開

    眉毛下切開

  4. 眉毛下切開 名医 福岡

    福岡で眉毛下切開を受けるならココは外せない!

  5. 眉毛下切開 効果

    眉毛下切開で得られる効果について徹底解説!

  6. 眉毛下切開 経過

    眉毛下切開:まぶたのたるみ取りが完成するまで